脳内ワンダーランド

北の大地から皆さんの脳みそへ!皆さんの脳みそをワクワクさせるようなブログを目指します。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

【旅行好き必見】日本に導入された出国税はいつから?支払い方法は?なぜ必要なのか?

あけましておめでとうございます。

たくしです。

 

f:id:dabesa06:20190102215744j:plain

 

2019年になりましたが、海外に行く人にとっては

悲報とも言える制度が施行されます。

 

1月から「出国税」が採用となります。

 

めちゃくちゃ簡単に言えば、

日本から出るときに今までよりお金がかかるよ!

ってことです。

 

日本でも採用となる出国税ですが、

その概要を理解している人は多くはないでしょう。

 

ということで、

  • なんで出国税が採用されるのか
  • いつから出国税を支払わなければいけないのか
  • 出国税の支払い方法はどういった方法なのか

をまとめました。

 

 

 

  

出国税がなぜ日本で採用となったのか

f:id:dabesa06:20190102174108j:plain

 

出国税(正式には国際観光旅客税)が日本で採用されるようになった背景がいくつかあります。

 

徴収された税金はもちろん国の施策のために活用されています。「旅行のための観光環境の整備」や「日本の魅力の発信強化」に向けて活用されていくようです。

 

2020年には東京オリンピックがあります。これに向けてインバウンドに対する投資にかける金額を増やすための出国税と言っても良いでしょう。

 

日本政府はこの出国税の導入によって、年間で400億円の財源を期待しています。

 

こんだけお金かけるなら、東京オリンピック期待していいよな、、、?

 

 

出国税が採用されるのは1月7日以降に購入するチケットのみ

f:id:dabesa06:20190102174502j:plain

 

日本国内で出国税が採用されるのは1月7日からと決まっています。1月7日より以前に購入したチケットは課税対象とならないため、プラス1000円されることはありません。

 

 あくまで、出国税の対象となってくるのは1月7日から購入する航空や船舶のチケットとなってきます。

 

 すでに購入済みのチケットには出国税は関わってこないので、安心してください。

 

これから航空や船舶で海外に行く予定があるひとは早く買っておくことをおすすめします。

 

国内で有名な航空券検索サイトである「スカイスキャナー」もいち早く出国税に関してアナウンスを発表していました。

 

2019年1月から導入される「出国税」とは? - スカイスキャナー

 

使用される人も多い航空券検索サイトだと思うので、

一度目を通しておいたほうが良いかもしれません。 

 

 

出国税の支払いはチケットに加算される

f:id:dabesa06:20190102173736j:plain

 

出国税は出国する際に使用する船舶や航空のチケット代金に加えられる形として、出国1回につき1000円支払う形になります。

 

今まで購入していたチケットが1000円増額されているということです。

 

特別な書類を用意する必要もないため、出国税が採用される前と変わりはありません。

 

チケットの購入の方法なども以前と一切変わりはないので、今まで通りにチケットを購入して空港に行き、飛行機に乗って海外に行くことができます。

 

そのため、出国税が施行されていることを知らない人にとっては、ただ単純に「チケットの金額が上がってる」感じでしょう。

 

 

出国税がかかる日本以外の外国

f:id:dabesa06:20190102174205j:plain

 

 

 出国税を施行している国は何も日本だけではありません。日本以外の国では、「韓国」や「オーストラリア」などで出国税が採用されています。

 

オーストラリアでは約5000円程度の出国税が採用されています。そう考えると、日本の出国税は安いように感じます。

 

出国税はを導入している国は世界的にも多いため、しょうがないという部分も多いかもしれません。

 

ただ、この価格上昇によって海外に足を運ぶひとが現在より少なくなってしまうとなると、空港を利用する人が減ってしまうことになるので日本にとっては失敗とも言えるでしょう。

 

 

 今後のチケットの価格には要注意!

1月7日以降に購入する船舶や航空のチケットの価格が若干高く感じる人もいるかもしれません。

 

それは「出国税」の仕業となっています。大きな差額ではないため、気にならない人は気になりませんが施行されてから実感する人が多いでしょう。

 

出国税という存在をしっかりと理解しておき、納得して船舶や航空のチケットを購入することが大切となってくるでしょう。